温度管理とは物流の際に不可欠なもので、食品や薬品、機械などの鮮度を維持するためのものです。
ユーザーの品質に対する要望は高まっており、物流過程での温度管理は必須事項となっています。そのために高度な技術が必要となり、各メーカーはしのぎを削っています。物流の場合は常温や中温、冷蔵やチルド、そして冷凍の5段階に温度が分かれます。常温は管理を必要とせず、中温は15~18度程度の管理が求められます。冷蔵は10度以下で、0~5度ではチルド、マイナス18度以下は冷凍と分類されます。その中でも繊細な管理が必要なのがチルドと中温です。
肉や野菜などはチルドに該当し、野菜などは中温に該当します。決められた温度で荷を管理しないと、直ぐに劣化してしまうわけです。工場などで外気から生鮮食品を守るものに、ドッグシェルターやエアーカーテンがあります。食品以外でも医薬品や精密機械などは温度管理が必要になります。物流業界では商品の箱にタグをつけ、温度や湿度、衝撃などのデータを取っているケースもあります。
冷凍倉庫の中では、冷凍食品や加工食品などが保管されます。倉庫内には温度記録計が設置されており、一定時間ごとに温度を記録します。それゆえ問い合わせに対して、過去に遡って温度記録を開示できるわけです。加えて冷凍機自体でも温度をチェックしており、異常が発生すればアラームで知らせる仕組みになっています。温度管理は物流の使命なので、品質劣化を避ける努力が続けられています。