湿度計センサーを選ぶ際には

IoTデバイスを使用していくうえで欠かせないセンシング技術のひとつに、「湿度計センサー」があります。

これは、湿度は機械の動作や食品や半導体などの保存条件に大きな影響を与えるため、その計測や管理が求められるシーンが多いためです。そんな湿度計センサーにはさまざまなものがありますが、検出方法としては主に抵抗式と容量式の2種類があります。そのどちらも乾湿材料を電極で挟んだ構造となっている点は共通です。このうち抵抗式については、乾湿材料の吸湿脱失によって変化する「抵抗値」をとらえることで計測を行います。一方で、容量式の場合乾湿材料の吸湿脱着によって変化する「静電容量」をとらえます。なお、その測定方法の違いに由来して抵抗式については原理上低い湿度を計測することができない点には注意が必要です。

そのため、低湿度の測定を希望している場合、必ず容量式の湿度計センサーを選びましょう。一方で、湿度の変化が激しい環境での測定を希望する場合その変化にどのくらいの速度で追従することができるかはとても大切なポイントとなります。その際、容量式は抵抗式よりも応答速度が優れているという特徴があります。そのため、その場合にも容量式を選びましょう。また、その検出方法に加えてセンサー素子から成っているものもあれば、素子とADコンバータなどの計測部をひとつのICにしたICタイプなどその形態もさまざまです。予算とニーズを踏まえて最適な湿度計センサーを選びましょう。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *